マハリシ・ジョーティシュ

マンガル・ドーシャ

マンガルとは、火星のことを言います。

マンガル・ドーシャとは、マハリシ・ジョーティシュのチャートで、火星が特定の部屋に位置している時に言われます。

 

このマンガル・ドーシャがチャートにあると、結婚する際や、結婚生活に支障が生じると言われています。

 

アメリカ人の離婚率は依然として高く、アメリカ心理学会(APA)の発表によれば、約40~50%、つまり結婚したカップルの半分近くが離婚しており、再婚して離婚する確率はさらに高いという数字があります。

 

現在、日本では3組に1組が離婚していると言われています。

厚生労働省の調査によると2022年には婚姻件数に対して離婚件数の割合が約35%に達しました。

 

実際、ジョーティシュ・チャートの星の配置による原理によれば、離婚や別離の可能性を示す割合は、案外高いものがあります。

 

諸説にもよりますが、結婚に支障をもたらすマンガル・ドーシャは、チャートの12の部屋のうち、6つのいずれかの部屋に火星が位置していると、マンガル・ドーシャを形成します。

 

つまり、ジョーティシュでも、離婚率の可能性はかなり高いです。

 

現代では、独身でいることは、人生のひとつの生き方とされています。

 

離婚は、その人が人生で果たす課題のひとつであるように思われます。

 

よく、生まれる前に決めてきたこと、という話がありますが、離婚は本人にしかわからない、成し遂げた課題のように思われます。

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MA社:奥谷 邦男

趣味:ギター、富士山を見ながら散歩をすること。お菓子を買うのがヘタ


-マハリシ・ジョーティシュ
-