関東地方にお住まいであれば、湘南や江ノ島というと神奈川県と分かると思いますが、全国的な知名度はいかがでしょうか。
群馬県からですと、車で約3時間です。電車でもだいたい、そのぐらいの時間がかかります。
江ノ島は好きな場所なので1年に2~3回ぐらい行っています。車の運転が好きなのもありますが、たまに電車でも行きます。
鎌倉に寄ったり、帰りは横浜に寄ったりするのでけっこう楽しく過ごせます。
「湘南(しょうなん)」というのは人によって思い浮かべる地域が違っているようですが、県外の人は江ノ島あたりを思い浮かべるのではないでしょうか。
毎年、泳ぎに行っていますが、今年は泳がずに少しだけ砂浜で過ごしました。サムネイルは海水浴場ではない場所から撮影した写真です。
超越瞑想は心を海に例えることがあるので、海の表面や海の深いところの事を考えたりします。
波の音を聞きながら、ゆっくりと過ごす時間はとても楽しいです。今の時期は日陰でも暑いですが・・・。
超越瞑想を学んでから、自然の恵みなど色々なものの存在に意識が向くようになったと思います。
自分が忙しかったりすると、周囲のことがよく見えなかったりします。
心が落ち着いてくると、自分が静かで止まった感じになります。すると、周囲で動いているものを観察することができるようになりますね。
大自然の中にいるときでも、オフィスの中にいるときでも、いつでも落ち着いている自分自身というのは気分が安定していて楽しく感じます。
群馬オフィスに来られる方は、ぜひ一緒に瞑想をしましょう。