仙台連絡オフィス

ありがたいご縁と自然の恵み

こんにちは、奥谷 優です。




先日、山形の尾花沢に出張してきました。スイカの名産地ですね。

(前職のスーパーでは夏のあいだ、スイカをカットしていたので、懐かしい気持ちになりました)




今回の出張は、超越瞑想を学びたいという方からの依頼でした。とても熱心な方でした。



毎日、宮城から車で出張したため、山を越えての移動になりましたが、

森の中を通り抜けていくのは毎回楽しく、清々しい空気に何度も癒されました。


改めて、自然の中を走る時間は、最高だなと感じました。






住まいは関東になりましたが、東北に住まう人に超越瞑想をお届けできたことは、何とも言えないありがたい体験でした。



心はやはり東北にあるのでしょうか。
現地の方言に触れると、身に沁みてぐっとくるものがあります。



「やっぱりこの響きだよなあ」という感覚、、、言葉には、その土地ならではの力があるのだと改めて思いました。


標準語や都会の言葉は洗練されていて美しいかもしれませんが、

田舎のアクセントや方言には、その土地の暮らしや文化、人の温もりが息づいています。


だからこそ、訛りは消えてほしくない、大切に守りたい文化のひとつだと感じます。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TM教師:奥谷 優

趣味はくつ下やあみぐるみを編むことです。ウエアにも挑戦したいですね。洋裁もやります。石けんでふきんを洗うことも好きです。水の流れに癒されます。仙台と川崎(神奈川)で活動しております。


仙台連絡オフィスの詳細はこちら
https://maharishi.jp/sendai/

-仙台連絡オフィス
-, ,