群馬オフィス

仮想通貨をソロバンで計算するという時代錯誤な快感。

なぜか、ソロバンを使ってみたくなりました。

最近、けっこう暗号資産(仮想通貨)の計算をすることが多く、アップルウォッチに電卓を入れて計算をするようになりました。

いつでも計算ができる点は便利ですが、ちょっと文字が細かいのと、暗算で出来そうな計算も電卓を使っていることが少し気になっていました。

ちなみに、ETH/USDTが日本円でいくらなのかは、一瞬で計算してくれるウェブサイトがいくつもあります。

そんな中、どうしてソロバンを使おうと思ったのかは自分でもわかりません。

とりあえず、iPhoneでソロバンのアプリを探して使ってみました。

すると、意外に楽しくていい感じでした。

ただ、引き算がわからないのと、掛け算や割り算のやり方が難しそうなので練習してみたくなりました。

小学校の頃にソロバン塾に通っていたので、全部できるはずだと思います。当時は暗算もできるようになっていました。

さっそくネットショップで本物を購入して使ってみると、やはり楽しい。

最近のソロバンはリセットボタンが付いているんですね。「ご破算で願いましては」と言って珠を揃える音がいいんですが、リセットボタンは音がしません。でも、1度使うと便利すぎて戻れません。

超越瞑想を学んでから、けっこう頭の中がスッキリして、たまに色々なことにチャレンジしたくなったりします。

もしかすると電卓を使うよりも速く計算ができるようになるかもしれない、とか、暗算の能力が開花するかもしれない、などと期待をしつつ続けてみようと思います。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TM教師:森 雅哉

趣味:本屋に行くこと、パソコンを使って何かをすること、ドライブ、映画鑑賞、健康


群馬オフィスのページ
https://maharishi.jp/gunma/

-群馬オフィス