マハリシ・ジョーティシュ

声が大きい・小さい

インド占星術において、月は重要です。

月は、心や感情を表します。

つまり、月はその人の内面を表します。

人生での選択の多くは、感情や心の傾向に影響されるため、ジョーティシュでは、月の分析が重要視されます。

 

また、個人が物事を選択する時だけでなく、人との相性を見るうえで、チャートの月の配置や角度を分析します。

 

これらとは別に、月の配置で面白い傾向があります。

ジョーティシュでは、月が蟹座に位置していると、居心地が良いとされています。

このことを、「蟹座の支配星は月」と言います。

逆の言い方をすれば、「月は蟹座を支配する」と言います。

また、月が牡牛座に位置すると、月は高揚します。

 

これとは反対に、月が蠍座に位置すると、月は衰弱します。

 

月が蟹座で安定していたり、牡牛座で高揚していたりすると、その人は声が大きいという特徴があるようです。内面が強いからでしょうか。

月が蠍座で衰弱していると、妙に声が小さい人になったりします。

 

ただし、チャートで月が蠍座であっても、自信満々の性格で、声の大きな人がいます。これは、月の配置や、他の星との関係で、特別な星の組み合わせ(ヨーガ)を形成し、月の強さの段階が強くなる場合があるためです。

 

このような例外があるため、注意が必要ですが、月の位置ひとつを見るだけでも、マハリシ・ジョーティシュのチャートを見るのは面白いです。

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MA社:奥谷 邦男

趣味:ギター、富士山を見ながら散歩をすること。お菓子を買うのがヘタ


-マハリシ・ジョーティシュ
-