群馬オフィス

本当に強い人は、怒らない

本日公開したYouTubeのショート動画の紹介です。

引用はバガヴァッド・ギーターの本の第一章 詩節25からです。(P.53)

「怒りは弱さのしるしです。」

この一節を、そのまま動画にしました。

英文は、このようになっています。実際には、もう少し長い文章です。

"Anger in him indicates that he is not really strong, for anger is a sign of weakness."

「彼の怒りは、彼が本当には強くないことを示しています。なぜなら、怒りは弱さのしるしだからです。」

ここでは、主人公である弓の名手のアルジュナが怒っている状態です。

それについてマハリシは、次のようにも語っています。

「怒りは大いなる敵です。なぜなら、それは人の力を弱めるからです。」

怒ることで弱くなっていくのですが、それを元に戻すためには、何かをしなければなりません。

しかし、それは怒りを鎮めるだけでは十分ではないようです。

その人が本当に強くなること、それによって弱さがなくなり、怒りが生じることがなくなります。

怒りというのは、自分の考えと周囲の状況が異なるときに発生することがあります。

そういうときに、周囲の影響を受けない強い自分でいることができれば、怒りも生じません。

強いから良い、弱いとダメだという話ではなく、心が強い方が生きていくには快適だと捉えてもよいでしょう。

「何事にも動じない」

という生き方をしたいなあ、と思います。いかがでしょう?

そういうわけで、「心を強くする」と口で言うのは簡単だけど、実際は難しそうですね。

しかし、それは超越瞑想を実践することで楽に達成することができます。

そのような科学的な研究結果も多くあります。人生を快適にするには心を扱うことがポイントです。

みんなで一緒に強くなっていきましょう。

今回の動画は福島県の「五色沼」で撮影しました。コバルトブルーやターコイズブルーに色を変える美しい景色ですが、色鮮やかに表現することはできませんでした。次回はさらに美しい景色をお届けできるよう、また訪れたいと思います。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TM教師:森 雅哉

趣味:本屋に行くこと、パソコンを使って何かをすること、ドライブ、映画鑑賞、健康


群馬オフィスのページ
https://maharishi.jp/gunma/

-群馬オフィス
-