マハリシ・ジョーティシュ

4種類の星

マハリシ・ジョーティシュでは、9つの星を使います。

太陽・月・火星・水星・木星・金星・土星・ラーフ・ケートゥです。

 

これらの存在を、星と呼んでいます。

しかし、正確に言えば、種類が異なります。

 

太陽は、自ら光を発する恒星です。

月は、地球という惑星の周りを回る衛星です。

火星から土星までは、太陽の周りを公転する惑星です。

ラーフとケートゥは、地球から見た、太陽の軌道(黄道)と月の軌道の交点です。

つまり、ラーフとケートゥは実際には存在してはいませんが、星と見なしています。

 

このように、それぞれの天文学的な定義は異なりますが、ジョーティシュでは、それらすべてを星(グラハ)として扱います。

そして、個人の運命や出来事に影響を与える重要な要素と考えています。

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-マハリシ・ジョーティシュ
-,